trpg

TRPG.NETのRSSアンテナで未来の時点は非表示に変更。

TRPG blog 他のRSSアンテナで、未来時点のエントリが冒頭に列挙されてしまう事象がありましたが、対策がとられたとの記述が#openTRPGのログにありました。 [sf] http://www.trpg.net/news/rss/ [sf] 未来の日付の記事は取り除くようにした。 [sf] 正確には未…

PL番号システム

「PC番号システム」という素晴らしい概念が到来してから随分たちます。そこで次は「PL番号システム」じゃないかと思うのですよね。たとえば「初心者TRPG勧誘企画」であれば以下のようなPL番号ハンドアウトを配る時代がいつか来るのではないか、と。 PL(1):初…

最近のプレイヤは昔のサブマスに近づいている説

急に気付いたのだけどを読んでいて、「多分私はシナリオライターとゲームマスターの間に機能的な差異を求めていて、一方でゲームマスターとプレイヤーは近しいものと認識している」という記述がありました。なるほど、ゲームマスタがシナリオ作者と混同され…

『GMさん、教えてください』回答(6)

Kaleidoscope Fragmentsより質問集『GMさん、教えてください』への回答。現時点で出ているものについては今回で一通り回答してしまいました。また更新のネタを見つけないと。 (1) (2) (3) (4) (5) 【11-2. セッション直前】 セッションの開始前にする、集中…

『GMさん、教えてください』回答(5)

(1) (2) (3) (4) 【10. オフィシャル】 よく遊ぶルールの公式から出ているサプリやグッズは買い揃える方ですか。 継続的に遊ぶつもりのシステムは基本ルールに留まらず購入します。 これは良かった!というお勧めの、あるいは、買い逃して後悔しているサプリ…

『GMさん、教えてください』回答(4)

(1) (2) (3) 【08. シナリオ作成……総合】 シナリオとは、何ですか。あなたの意見を教えてください。 シノプシス(Synopsis,梗概)にゲームデータを付与したもの*1。 シナリオを推敲するとき、気をつけるポイントは何ですか。 シナリオ作者としては全体構造の整…

『GMさん、教えてください』回答(3)

ちょっと間があいてしまっていますが、Kaleidoscope Fragmentsより質問集『GMさん、教えてください』に回答しています。(1)と(2)に続いて書きます。 【06. 既成シナリオ】 前提として、ボクはシナリオ作者(シナリオ製作)とゲームマスタ(マスタリング)を区別…

『GMさん、教えてください』回答(2)

(1)に続いて、回答。今回は2単元10個の回答です。 【04. シナリオ作成……NPC編】 よく作る(作ってしまう?)男性NPCのタイプを教えてください。 「豪快な親父さん」「笑顔が素敵な商人」「見習い職人の少年」「夢のために頑張る傭兵」「気位ばかり高い貴族子…

『GMさん、教えてください』回答(1)

リハビリを兼ねて、前々から気になっていた『GMさん、教えてください』[Kaleidoscope Fragments]の回答をやってみようかと思います。 【01.はじめまして編】 お名前(HN,PN可)を教えてください。 アキト(akito_lightly) TRPGに触れたきっかけを教えてくださ…

小ネタですが

これでボクも「元主催者」なのかな?

さらば我がコンベンション

というわけでTGRCONスタッフを引退してきました。まだ引継ぎ事項やら何やらがありますが、それも追々済むでしょー。事前予約制コンベンションの運営という、まったく未知な遊びを楽しみながら進められたのは実に刺激的で、貴重な日月でした。足を運んで遊ん…

主催者なんて飾りですよ

実のところ運営はハードウェアで、大切なのはやはりソフトウェア。コンベンションでいえばマスタとプレイヤの方々が主役です。ただ、継続していくなら、そして新規参加者を考えるなら、ハード面が欠かせないと思います。

最低ラインが保証されるコンベンション

数年前にボクは「最低のラインが保証されたコンベンション」を目指してTGRCON*1というコンベンションサークルに入りました*2。マスタ事前予約型コンベンションとして、最低限これぐらいは欲しいな、と思うイメージを並べて、せめてそれぐらいは満たせるよう…

TRPG電網蝗噺

GMブログで、流行りのネットイナゴばなしをTRPG的解釈したものが書かれていて、なかなか楽しいです。そこでなんとなく書いてみようかと思います。例によって携帯からだから書き上がるのは先でしょうが。 二つのネットイナゴ ざっくり読み廻ってみると、ど…

新しい形の考察と実例

最初に新しい形を意識したのは数年前、「なぜ月に一度もセッションできないと嘆く人の横で、毎週セッション機会に恵まれ、あまつさえ重複して断る人が居るのか」という疑念に囚われてからでした。なぜ「新しい形」が出てくるのか。ツールの変化に加え、三十…

プレイの新しい形?

先人はオフラインでのセッションをカジュアルプレイとコンベンションプレイという二種に区分整理していました。それが「携帯とメールを前提とした環境」になり、さらに今「携帯とメール、ブログやSNSを前提にした環境」になって変化してきてると感じます(大…

オープン例会とコンベンションの区別

コンベンションとオープン例会は外部参加者への受容スタイルで区別されます。オープン例会では既存のメンバーが優遇されてしまう一方、コンベンションは参加者間の公平さが是正される余地があります。また、外部参加者に配慮する過程で運営のオープン性が高…

セッションにかかるコストを自覚してみる

セッションコーディネータが1セッションにどれぐらいコストをかけるか。おそらくは8時間と実費3000円(立替は別)ほどかと思います。コンセプトをマスタから聞き出し、それに合致するメンバー候補を絞り込みながら声をかけ、会場を手配しスケジュール調整。マ…

参加者は顧客か共催者か

コンベンションを「セッションを遊ぶにあたって必要な手続きの一部を主催側に代行して貰い、全体のコストを軽減するプレイスタイル」とした場合、主催側と参加者側の関係はどう考えれば良いでしょうか。これには二つの答えがあります。一つは「顧客(お客様)…

コンベンションあれこれ

コンベンションというのは、TRPGを遊ぶときに必要になる「会場確保」や「人集め」をはじめとする様々な作業負担の一部を集約し、代行者に委任することで効率化を図ろうというプレイスタイルのひとつです。 例1 例えば、ある公民館の会議室が4卓セッションで…

しゃどーらん

遊ぶよー。

君たちは

TRPGでマスタやってると「君たちは赤氷雨山脈の奥深くに隠された魔術都市ソラニアに降り立ち、幾多の苦難を乗り越えながら、ついに…ついに邪悪竜ガランディスが住まうという暗黒の尖塔にたどり着いた!」*1とか言うものです。これ、「君たちは」である必要っ…

反省会のイメージ

反省会は反省を会として行う場所と理解しているのですけど、違うのかしら。反省を会としてではなく個別に行うことや、反省を行わない場合は反省会ではないと考えているのですけど。それにつけても、「遊んだばかりの事柄についてあれやこれや語り合う」とい…

やってねいけどやる

「できるけど、(今はやりたくないから、今は)やらない」は「やる」なのです、という話なんですが。これがなかなかに腑に落ちません。両者は誰がどうやって区別するんでしょうか。……いっそのこと、やらないように見える人は全て「できるけど、(今はやりたくな…

反省会はまわる。ぐるぐるまわる

反省会の弊害についてはあまり大したことはなくて。ひとつは「セッション後の反省会は生産性が低い」ために「費用対効果があまりに悪い」という点。 根拠としては体験がとにかく沢山と、簡単な理論があるのみです。反省会な流れをざっくり書きましょう。 セ…

するができる、しないができない

鏡さんからTBを貰ったので続きます…が、どうも混乱しています。「やるかやらないか、だけが重要」の用語定義を引用して、混乱について追っていきましょう。 「殴り合う人々」…仲間と意見が合わない場合には「殴り合うコミュニケーション」ができる者 「殴り…

できるけどやらない、できないけどやる

上の補足。できる/できない、やる/やらない、という二つの軸で作った表をイメージしてみましょう。すると2*2で4種類に分かれます。 できる-やる できる-やらない できない-やる できない-やらない この4グループにおける、第2、第3グループが十分に少ないか…

できるとやるは別次元じゃないかしら

卓上RPGを考えるというblogがあります。こちらは古くからある論考サイトRPG日本の鏡さんのblog。こちらで、「殴り合うコミュニケーション」という話題が繰り広げられているのですね(エントリ:殴り合うコミュニケーション)。これがなかなか考えさせられる話で…

関東VEN長連合

コンベンションに関わるようになって数年。どうも開催する人たちの間で緩やかな集合のようなものがあるみたいだと感じはじめました。そう、関東CONVENTION団体長連合、略して"関東VEN長連合"です(ばばーん)。…誰かが組織化しようといった生臭い話ではなく、…

若干名随時募集

サークルの多くは「若干名随時募集」という形なんだと思います。もう少し詳しく書けば「良識ある振る舞いができて、技量に富み、互いの波長が合う人なら随時受付中」ということです。もっとも技量を見極めるなんてのは困難なわけで、結局は良識と相性なんで…