ネットにおけるTRPG個人史について(2)

[trpg]ネットにおけるTRPG個人史についての続きです。[trpg]ネットにおけるTRPG個人史について(3)に続きます。

ネットにおけるTRPGについて(2):コミュニティ

Nifty Serve(フォーラム:FRPG)

ニフティサーブ@Niftyがかつて提供していた大手パソコン通信網(有料)で、1987年から2006年まで運営されていました。フォーラムと呼ばれるジャンルごとのコミュニティがあり、企画者であり運営を任されたマネージャー(シスオペ)が全般を仕切るというスタイルをとっていました。

TRPGに関するフォーラムは"FRPG"という名称ではじまり、TRPGデザイナの朱鷺田氏(VICON)がシスオペを務めていたようです。後にいくつかのフォーラムに分割され、ネットにおけるTRPGの草創期を担いました。

草の根ネットワーク

パソコン通信

TRPG.NET・Creators Network・語り部

*1

卓上ゲーム

卓上ゲーム板(通称"卓ゲ板")はスレッドフロート型の掲示板である「2ちゃんねる」における、ボードゲーム・カードゲーム・TRPG等の非電源ゲームを取り扱う掲示板です(当初TCGも対象となっていましたが2005年分離)。1999年に設立され、「各システムごとのスレッド」や「雑談系スレッド」等で賑わっています。
2ちゃんねる」というマルチジャンルの掲示板群を背景としていることから、2ちゃんねるに特有の方言を持ちます。この"方言"という入りにくさはあるものの、気軽に書き込みができる環境で各スレッドはTRPG掲示板としてはかなり早い話題の進行速度を実現しています。この進行の速さやライブ感から、掲示板という側面の他に「ログ公開制のWebチャット」という側面を持っているのが特徴です。
また、2ちゃんねるは匿名掲示板と称していた時期があるため*2、ハンドルを意識的に入力しない場合は発言者名が「デフォルト名無し」名になります。卓ゲ板でのデフォルト名無し名は「NPCさん」なので閲覧の際には注意が必要です。

ネットにおけるTRPGについて(3):TRPG.NETの役割

掲示板群
IRC(irc.trpg.net)と公開ログ

ネットにおけるTRPGについて(4):卓上ゲーム板の役割

コテハンと名無し

卓上ゲーム板は2ちゃんねるの一部であるため、基本は名無し(デフォルト名)での書き込みとなります。これに対して明示的なハンドルを使用するコテハン(固定ハンドル)と呼ばれる人たちも一定数います。尚、他人のハンドルを借用する人や、コテハンでの書き込みと名無しでの書き込みを使い分ける人、複数の固定ハンドルを用いる人等もいます(デフォルト名無しとは別の共用されているコテハンもあるようです)。

この記名者についての曖昧さは、さまざまな特性を卓ゲ板にもたらすと考えられます。乱暴にまとめると以下の二通りがありそうです。

  • 自分の発言を他者の発言と混同することから、無責任な発言を行う
  • 他者の発言を自分の発言と混同することから、自分たちの意見が多数派と思う
裏面としての意識

卓ゲ板は当初「TRPG.NET」の裏側という位置づけでの利用が一部ユーザの間でありました。ルールや指針が明示されていたTRPG.NETに比べ、混沌としていた卓ゲ板にそういった一面を見ていたのでしょう*3

システム別スレ
地域別サークル・コンベンションスレ

日本各地のサークル・コンベンションについてのスレでは、イベントの予定や覆面レポートといった内容が日々語り合われています。個人情報の記載や特定個人に対する行き過ぎた批判等で問題になることもありますが、それだけ実際の環境に密着した部分ということができるでしょう。

虚実織り交ぜた情報が錯綜しているため、「嘘を嘘と見抜けないと難しい」というのを地で行く部分ではあります。本来であれば情報ソースの特定が推奨されるところなのですが、何しろローカルな情報なのでソース提供は本人特定に結びつきやすいという事情から、スレ住人たちもソース提供の要求をすることに熱心ではありません。

カルテッドスレ
スタンダードスレ

通称"ダードスレ"と呼ばれる、TRPGのスタンダードを決める為に永遠に仲良く戯れるスレです。当初は「自分の推すシステムを褒めちぎる」「相手の推すシステムを貶める」という喧々諤々なスレでしたが、偽悪的なネタスレであり本気で喧嘩しないといったルール整備が進み、近年は個別ルールに縛られない横断的な話ができるスレとして活用されている。

困ったちゃんスレ
オモロスレ

「オモロスレ」は卓ゲ板の外部に存在するサイトについてあれこれ話題にするスレッド(スレ)として、2001年頃スタートしました*4。「オモロ」の定義はスレにおいて以下のように表されています。

「オモロ」とは所謂「イタイ」だけじゃなくて「ユニーク(他には無い)」というもの。

この一文によりオモロスレではスレ立ての度に、ここが否定的な観察(批評・中傷)に終始する場所ではなく、肯定的なニュアンスで素晴らしいコンテンツを取り上げる場所でもあることが宣言されています。が、実態としては批判的な捉え方をされる傾向にあります。これは自分が良いと思ったコンテンツを紹介した際に、それを否定されることを嫌ったり、紹介した先に迷惑がかかることを危ぶんで、肯定的な意見が出にくい環境になっているためでしょう*5

特に「オモロ」としてスレの冒頭で取り上げられた個人については*6、あら探し・揚げ足取りともとれるような意見が書かれることも多く、スレで書かれていることを気にして発言を控えてしまうケースも少なくありません。スレでは観察対象に対して関与することを「突撃行為」と称して、行わないように自粛を求めていますが、対象の反応を引き出したいという誘惑に負けて触れる人も少なからずいます。また、ブログの機能によりアクセス元等が特別な技術のない人でも把握できるようになった現在ではアクセス数等から露見することもあるため、静かに観察することは難しくなっているということもあります。

尚、2ちゃんねるにおいて特定のサイトについての観察を意見交換する板として「ネットウォッチ板」が別個にあることから、オモロスレを卓上ゲーム板で設置するのは不適当という意見は根強くあります*7が、今日まで続いています。

オモロスレについて、どういったスタンスを取るかは難しい部分ですので、別の機会にまとめ直してみることにしたいと思います。

愚痴スレ

*1:TRPG.NETについてはTRPG.NETとTRPG.NET補完機構としてダイアリにまとめました。

*2:数度の訴訟の末に匿名性は減じられ、現在は他の掲示板と同様の"擬似的な匿名"となっています。しかしTV等で過去に匿名掲示板として報じられた印象が強いため、強い匿名性があるという認識が根強く残っているようです

*3:古参のコテハンが実はTRPG.NETで別HNの常連だったりすることもあるかもです。というか、ボクは一時期、あちらでの"七福神"コテハンの中の人だったりします;苦笑

*4:板内の話題については同時期に「ウォッチングスレ」が作られましたが現在は断絶しています。

*5:批判的な意見が多くなるから、ますます批判的な意見を出しやすい対象が選ばれるという悪循環

*6:ボクもオモロ扱いされた経験があった気がします

*7:前述のウォッチングスレは固定ハンドルの観察を行う「最悪板」に機能の一部が移されています