コメント転載

1

海鴎@DD
『こんにちわ、海鴎@DDと申します。うちの記事を一読いただきありがとうございます。
>コンベンションは客商売じゃないと思う これに関してはおっしゃられるとおりです。コンベンションは客商売ではありません、協賛者であると思います。このあたりは、ボクの言葉不足だったですね。あれを書いていたときは「お客さん」という言葉しか頭になかったです。「参加者で協賛者」と書いていればこちらの意図がはっきり伝わったのですね。 猛省しています。ご指摘ありがとうございました。
お恥ずかしい話なのですが、大学サークルのコンベンションでは、 参加者の方を近くの昼食場所に案内していたスタッフが、参加者の方を放置して自分だけ昼食をとって戻ってきた、などという事例も報告されています。それほど意識の低いところも実際にあるのです。
コンベンションは利益のためではありません。 しかし、スタッフとして最低限守ることはあると思います。参加者の方を不快にさせるようなことはあってはならないので、せめてその意識はあってほしいと願ってあの記事を書きました。
まだ言葉が足りなければこちらの不足によるものだと思いますので、その時はよろしければ、またご意見をいただければと思います。最後になりましたが、うちの記事のほうへリンクを張っていただきまして、まことにありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。』(2005/05/20 18:10)
akito_lightly
『>海鴎さん:ども、はじめまして。まず最初に謝罪させていただきます。というのも、エントリ中の一句に対して批判を加えるのはフェアでないというか、言い掛かりや揚げ足とりな面がありました。この点は深くお詫びします。で、スタッフの意識に関する失敗談について。たしかに厳しい面はありますね。ただ今回の件なら参加者を「自分達の地元に来てる友人」と想像すれば防げたかな?とも思います。スタッフという立場を単なる曖昧な単語でなく、少しだけ参加者との比較を通じて話し合うとかするとかどーかしら。コンベのスタッフというのは日常で触れないことだし…よそを見るとゆーのもアリですが。なにより、コンベンションの成功をお祈りします。がんばってねー。』(2005/05/21 02:27)
海鴎@DD
『どうも、再び失礼致します。 なるほど、スタッフと参加者の比較か…確かにそれが論じるのに一番早そうですね。自分では分かっているつもりなのですが、言葉にするというのは難しいもので…頑張ります。
企業は一般コンベの支援に回って欲しいと言うのはボクも同じ気持ちですね(記事でも書いていますが)。まあ、企業ならではの大規模イベントも時には必要ですがね。
>コンベンションの成功をお祈りします。今回の記事からこのような貴重な意見を頂けたことは本当にプラスになりました。大学コンベの評判向上のためにも、頑張ります。どうもありがとうございました。』(2005/05/21 23:55)

2

Akira_u
『「協賛者」より素直に「参加者」な気がします。セッションと同じで、主催・運営スタッフ、来場者ともが、それぞれの立場でコンベンションを成立させる参加者であるわけで。 TRPGの場合、「金を払って見ている」わけではないですし、お店や他の有料サービス商売のように、運営側が問題のある客をつまみ出して済むということもありません。上の失敗談も、お互いが参加者ということで互いにもうちょっと気を使っていれば、失敗談にもならなかったと感じます。 ただし企業主催のコンベは、その企業が利潤追求か、その一環として集客、集金しますから、これはこのジャンルでも入場料を払って入場する人は「お客」と思います。』(2005/05/21 10:26)
Akira_u
『ちょっと訂正。企業開催は入場料無料でもお客ですわ。』(2005/05/21 10:43)
akito_lightly
『そうですな。実際のところ、スタッフ時に呼びかける際は「参加者」です。ただ、「お客様ではない」面を理解するために「協賛者」というマインドセットが有効なんじゃないかな。 企業主催のイベントは「販売促進活動/広告」の一環なわけで、「参加者」は「お客様/顧客」になるのですよな(紛らわしいから一般コンベンションへの支援中心に移って欲しいとか思ってるのは内緒)。』(2005/05/21 12:13)